【曹洞宗】駒澤大学の宗派・教育内容・進路

駒澤大学の起源は、駿河台吉祥寺境内の学林までさかのぼります。1905年、学林は曹洞宗大学に改称されました。そして、1925年に大学として認可され、現在の駒澤大学になりました。

駒澤大学の仏教学部には禅学科と仏教学科があります。禅を専門的に研究できる学科は世界中で駒澤大学の禅学科のみ。禅学科では坐禅は必須科目の一つです。

また、仏教学科ではお寺の調査など、実践的な学びの機会も設けられています。

卒業生の進路は曹洞宗の僧侶になる方や、公的機関や一般企業に勤務される方などさまざまです 。

【日蓮宗】立正大学の宗派・教育内容・進路

立正大学の起源は教蔵院日生が学徒の教育、および日蓮宗学、仏教学の研究を目的に、1580年に開設した飯高檀林にまでさかのぼります。

立正大学の仏教学部には宗学科と仏教学科の二学科が設置されています。宗学科では国内のお寺や仏像などを年に一度体験的に学習する機会が設けられている他、海外で仏教について学ぶ機会もあります。

また、仏教学科には重要文化財として評価されている美術作品や仏像、仏画の模刻、ならびに模写を行う機会も設けられています。

卒業生の進路は寺院や僧職の道を進む方もいますが、他大学同様に公的機関や一般企業に就職される方が大半を占めます。

【浄土宗】佛教大学の宗派・教育内容・進路

佛教大学はゴータマ・ブッダ(釈尊)と法然上人の考え方を教育理念としています。

仏教学部に設置されている学科は仏教学科のみ。仏教学部では国内のみならず、インドや中国などのアジア諸国で、仏蹟や遺産に触れる機会も設けられています。

仏教学部では浄土宗教師、浄土宗開教使、浄土宗社会教化主事といった資格の取得も可能です。

2021年度の仏教学部の卒業生の就職率は100%。一般企業に就職する方が最も多いものの、宗教関係の進路を選択する方が2割を超えています。