2. 繰り下げ受給でどれくらい増えるのか

一般的な年金受給開始年齢は65歳ですが、繰り下げ受給では、年金の受給を最大75歳まで遅らせることができます。

1カ月繰り下げるごとに、年金の受給額を毎月0.7%増やすことができます。

  • 増額率 (最大84%※1)=0.7%×65歳に達した月※2から繰下げ申出月の前月までの月数※3

※1 昭和27年4月1日以前生まれの方(または平成29年3月31日以前に老齢基礎(厚生)年金を受け取る権利が発生している方)は、繰下げの上限年齢が70歳(権利が発生してから5年後)までとなり、増額率は最大で42%となります。

※2 年齢の計算は「年齢計算に関する法律」に基づいて行われ、65歳に達した日は、65歳の誕生日の前日になります。
(例)4月1日生まれの方が65歳に達した日は、誕生日の前日の3月31日となります。

※3 65歳以降に年金を受け取る権利が発生した場合は、年金を受け取る権利が発生した月から繰下げ申出月の前月までの月数で計算します。

66歳~75歳までの増減額は以下のとおりです。

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」

  • 66歳0ヵ月:8.4%
  • 67歳0ヵ月:16.8%
  • 68歳0ヵ月:25.2%
  • 69歳0ヵ月:33.6%
  • 70歳0ヵ月:42%
  • 71歳0ヵ月:50.4%
  • 72歳0ヵ月:58.8%
  • 73歳0ヵ月:67.2%
  • 74歳0ヵ月:75.6%
  • 75歳0ヵ月:84%

繰り下げ受給のメリットを確認したところで、デメリットについても確認しましょう。