人生の「貯めどき」3回あるって本当?

どれだけお金を貯めたくても、人生には出費が重なる時期があります。

裏を返せば、貯めどきもあるということ。

人生には3回の貯めどきがあると言われますが、そのタイミングを具体的に知っておきましょう。

人生の貯めどき1. 独身時代は貯蓄の黄金期

自分のためだけに時間とお金を使える独身時代は、貯蓄の黄金期と言えます。

一人暮らし世帯の方が貯蓄額も低くなっていますが、これは収入が一人分であることも影響しているでしょう。

まだ年齢が若いと、給与がこれから上がるところで貯蓄をする余裕のない方もいるかもしれません。

しかし、今後結婚して家族が増えると、貯蓄の余裕は少なくなる可能性が高いです。先取り貯金などを取り入れて、計画的に貯めておくと心強いです。

人生の貯めどき2. 子どもが就学前・小学校低学年まで

結婚した後も、子どもが小さいうちは貯めどきだと言われます。

ただしご家庭の状況にもよるため、慎重になる必要があります。例えば育休中であれば、妻の収入は下がります。子どもが生まれてから女性が働き方を変えることも多く、この場合は貯蓄ペースが減ってしまうでしょう。

共働きであればまとまった貯蓄ができると考えられますが、働きながら子どもを育てるには、思わぬ出費がかかるものです。外注したり便利家電に頼ったりと、支出が膨らむことも考えられるため、計画的な貯蓄が重要になるでしょう。

人生の貯めどき3. 子どもが独立した後

子どもが独立すれば、子ども分の生活費や教育費がかからなくなります。支出が減る分、貯蓄のペースが一気に進むと考えられます。

「自分へのご褒美期間」でもあるため、財布をしめ過ぎることなく、メリハリをつけて楽しみたいところです。

ただし、リフォーム代などの出費が増える可能性はあります。将来の年金も減少傾向にあるため、油断せず支出の管理は徹底したいですね。