円グラフで60歳代の貯蓄格差が明らかに

働けるうちはいつまでも働きたいと思っている人でも、その理由はさまざまでしょう。

仕事にやりがいや楽しみを感じている人もいれば、健康維持のためという方もいます。

一方で貯蓄が少ないからや、老後資金に不安を抱えて辞められないという方もいると考えられます。

60歳代の貯蓄について、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」から、今の60代の二人以上世帯の貯蓄額を円グラフで確認しましょう。

出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)

60歳代世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯含む)

  • 平均値:2747万円
  • 中央値:810万円

平均は2747万円。より実態に近い中央値は810万円です。2019年には「老後2000万円問題」が話題となりましたが、中央値が810万円ということを考えると、厳しいことがわかります。

円グラフを見てわかる通り、最も多いのは「3000万円以上」で22.8%、次に「金融資産非保有」で19.0%が多くを占めています。

このことから、60歳代の貯蓄事情では大きく二極化しているようすがわかります。

また、貯蓄200万円未満はおよそ4分の1世帯にのぼります。このように老後資金が厳しいとなれば、働き続ける必要性を感じる方が多いことにもうなずけます。