日経平均株価は円高・ドル安の影響を受け、上値が重い

2022年7月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は、前日比13円84銭安の2万7801円64銭となりました。

小幅ではありますが、3日ぶりの反落です。前日の米株式市場で主要株価指数が上昇した流れを受け、東京市場でも買いが先行しました。

ただし、外国為替市場で円相場が一時1ドル=132円台まで上昇したことから、自動車や機械など、輸出関連銘柄が売られました。

また、2022年7月28日、2022年7月29日ともに一時、心理的節目となる2万8000円を突破する場面もありましたが、利益確定の売りも出やすく、上値の重い展開となりました。

今週の動きはどうなるでしょうか。2022年7月29日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比315ドル50セント高の3万2845ドル13セントとなりました。

6月上旬以来の高値圏となっています。

ハイテク株が多いナスダック総合株価指数も3日続伸しています。背景には、アップルなどの大手ハイテク企業の決算が好調なことが挙げられます。日本株も週初から連れ高になることが期待されます。

ただし、為替相場の影響で振られることもありそうです。米連邦準備理事会(FRB)は7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利上げを実施しました。

市場では利上げペースが緩やかになるという見方が広がっています。このような状況を受けて、投資家はリスクオンの流れとなっており、米株は高値圏となっています。

むろん、景気後退懸念がなくなったわけではなく、インフレ傾向なども含めて楽観視できないところです。

新型コロナウイルスの感染者数も世界的に増えています。中国では「ゼロコロナ」政策を進めており、経済活動が停滞しています。日本企業の業績にも影響が出そうです。

2022年8月1日には7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が、5日には7月米雇用統計が発表されます。

景気後退が示されるような結果になると、売られる展開になるので注意が必要です。