ローズマリー
肉料理にもよく使われるローズマリーは芳香が特徴のハーブ。葉に触っただけで香りが移るほどの強香です。
丈夫で、暑さ寒さ乾燥にも強く、初夏に白や紫の花を咲かせます。
苗木として出回っているので、苗から育てるとよいでしょう。※参考価格:400円前後(3号ポット苗)
タイム
様々な品種のあるタイムは、白やピンクのカワイイ花を咲かせるハーブ。コモンタイム、クリーピングタイム、シルバータイムなど、可愛らしい小花を咲かせる品種がたくさんあります。
ほふく性のあるタイムはグランドカバーにして植えるのもオススメ。生育が旺盛なので、あまり増やしたくない人は根域を制限して育てるとよいでしょう。※参考価格:300~400円前後(3号ポット苗)
まとめにかえて
今回はオシャレな庭にピッタリ、花が美しいハーブを紹介しました。秋に種まきができる品種なので、ぜひ参考にしてみてください。
ハーブの花はナチュラルさが特徴。ハーブの収穫も花も楽しみたい方は、蕾は摘まずに少し残して育ててみてくださいね。
LIMO編集部
執筆者
LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。