3. 個人年金共済に入るべき?メリットとデメリットを整理
個人年金共済には、掛け金が安い傾向にあるというメリットがあります。できれば家計に負担をかけずに老後の準備をしたいものですよね。
では、すべての人にとって個人年金共済は魅力のある制度なのでしょうか。
ここでは他の選択肢に比べたメリットとデメリットを整理してみましょう。
3.1 個人年金共済のメリット1. 少ない掛け金で始められる
老後資金を貯めたいものの、どうしても毎月の負担を少なくしたい場合は、個人年金共済のメリットが高いといえます。
ただし、保障内容の確認は慎重に行いましょう。受け取れる年金が十分な金額かどうか、他の選択肢と比較することが大切です。
3.2 個人年金共済のメリット2. 個人年金保険料控除の対象になる
個人年金共済の中には、生命保険料控除が利用できるものもあります。家計の負担を減らしたい場合は、単純な「預貯金」に比べてメリットがあると言えるでしょう。
ただし、税制適格タイプの個人年金共済に限られます。必ず確認しましょう。
3.3 個人年金共済のデメリット1. 選択肢が少ない
個人年金共済はそもそものバリエーションが少なく、かつ自分が加入できる団体は限られます。最近では新規の受付を取りやめた共済もあります。
まずは自分が加入できる年金共済があるのか、確認することから始めないといけません。
3.4 個人年金共済のデメリット2. 万が一の破綻のリスクがある
個人年金保険などの生命保険では、万が一保険会社が破綻しても契約者保護があります。しかし、個人年金共済の場合は支払保証制度がありません。
リスクは極めて少ないものの、こうしたことも判断の一つに入れるといいでしょう。
3.5 個人年金共済のデメリット3. インフレリスクに備えられない
個人年金共済であっても個人年金保険であっても、年金の金額が契約時に決まっていれば、インフレに対応できません。
特に最近の物価上昇を体験していると、インフレに脅威を感じる方もいるのではないでしょうか。こうしたリスクに備えたい場合は、変額保険や資産運用などが選択肢になります。
ただし、これらには元本保証がありません。どちらのリスクをとるのかは、自分で判断することになります。