一般的な大学費用は4年間でいくらかかるのか
日本政策金融公庫の「令和3年度 教育費負担の実態調査結果」を参考に、大学4年間の入学費用と4年間の学費を国公立と私立(文系・理系)で確認します。
入学費用と4年間の学費
- 国公立:67万2000円+414万円=481万2000円
- 私立文系:81万8000円+608万円=689万8000円
- 私立理系:88万8000円+732万8000円=821万6000円
※「学校教育費」とは、授業料、通学費(通学定期代、通学用の自動車の燃料費や維持費など)、その他の学校教育費(教科書・教材費、学用品の購入費、施設設備費など)。
※「家庭教育費」とは、補習教育費(学習塾・家庭教師の月謝、通信教育費、参考書・問題集の購入費など)と、おけいこごとにかかる費用。
国公立であれば約500万円ですが、私立文系で約700万円、私立理系で約800万円になりますね。お子さんの進学先によっては教育費でまとまった金額がかかり、2人以上いればさらにかかることになります。
教育費の負担を考えると、まとまった貯蓄はあるものの老後資金は計画的に貯める必要があると言えるでしょう。