2. 老後に必要な貯蓄額はいくらか

皆さんは以前話題となった「老後2000万円問題」を覚えているでしょうか。

この問題をベースに、老後の生活費が実際いくら必要なのか、考えてみます。

出所:金融審議会「市場ワーキング・グループ」(第21回)厚生労働省提出資料「iDeCoを始めとした私的年金の現状と課題」をもとにLIMO編集部作成

2.1 【高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)】の収入と支出

金融審議会「市場ワーキンググループ」(第21回)厚生労働省提出資料より、日本の高齢夫婦無職世帯の収入と支出は以下のようになります。

  • 実収入(主に年金):20万9198円
  • 実支出(主に食費):26万3718円
  • 月々の赤字額=約5万5000円

老後必要額=5万5000円×12ヵ月×30年(老後30年と仮定)=1980万円 ※約2000万円
上記こそ、政府が「老後は2000万円必要」と想定した根拠となります。

しかし、これはあくまで大数から導き出した数字をベースとしたシミュレーションに過ぎません。

そのため、このシミュレーションでは、以下の要素が漏れています。

  • 介護費用が考慮されていない
  • 住居費は一律固定で計算されている
  • 収入と支出は当然、個々人によってバラつきがある

この高齢化社会、生活費には介護費用も加味した方がいいかもしれません。

また、賃貸の生活を想定している人は、当然家賃も加える必要があります。

加えて重要なのは、上記のシミュレーションは「必要最低限の老後生活費」を計算するためのものです。

より余裕のある生活を希望する場合、2000万円以上必要となる可能性は大いにあります。