5. 年金天引きはいつから始まる?対象者は?
年金から天引きされるお金について、よく聞かれる疑問点をまとめます。
5.1 年金からの天引きはいつから始まるのか
天引きが開始する時期は、65歳を迎えたタイミングや対象となるもので異なります。例えば介護保険の場合、通常は半年から1年程度で特別徴収が始まります。
年金受給とともに天引きが始まるわけではなくので、あるタイミングから手取りが減ることもあるので注意しましょう。
5.2 年金の天引きは誰が対象者になる?
誰でも年金から天引きされるわけではないことに注意が必要でしょう。日本年金機構によれば、以下の方々が天引きの対象となります。
年金の天引きの対象者1. 介護保険料
65歳以上の方のうち、老齢もしくは退職(※1)、障害または死亡を支給事由とする年金を受給している方であって、年間の支給額が18万円以上の方
年金の天引きの対象者2. 国民健康保険料(税)(※2)
65歳以上75歳未満の方のうち、老齢もしくは退職(※1)、障害または死亡を支給事由とする年金を受給している方であって、年間の支給額が18万円以上の方。
年金の天引きの対象者3. 後期高齢者医療保険料(※2)
75歳以上の方もしくは65歳以上75歳未満で後期高齢者医療保険制度に該当する方のうち、老齢もしくは退職(※1)、障害または死亡を支給事由とする年金を受給している方であって、年間の支給額が18万円以上の方。
年金の天引きの対象者4.住民税 (※2)
65歳以上の方のうち、老齢もしくは退職(※1)を支給事由とする年金を受給している方であって、年間の支給額が18万円以上の方。
(※1)老齢基礎年金もしくは旧法制度による老齢年金・退職年金を指します。また、老齢厚生年金は天引きの対象とはなりません。
(※2)介護保険料が天引きされていることが前提条件となります。
※参考:日本年金機構「年金から介護保険料・国民健康保険料(税)・後期高齢者医療保険料・住民税を天引きされるのはどのような人ですか。」