ねんきん定期便の見方:②「老齢年金の見込み額」をチェック

ねんきん定期便で年金の加入期間をチェックしたあとは、「老齢年金の見込み額」という項目をチェックしましょう。

ここには、将来受け取る年金の見込み額が記載されています。しかし、その場合50歳未満と50歳以上では、記入されている内容に違いがあります。それぞれについて以下に説明します。

50歳未満の場合、受け取る年金が少なくても大丈夫

50歳未満の場合、老齢年金の見込み額を確認する際は、はがき裏面の「これまでの加入実績に応じた年金額」という欄を見ましょう。

出所:日本年金機構「「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和4年度送付分)」

ここには、年金保険料の納付実績を基に試算した老齢年金額が載っています。もしかしたら、金額を見て「これだけしかもらえないの?」と思ってしまうかもしれませんが、心配ありません。

というのも、ここに載っているのは「その年齢時点で受取が確定している老齢年金」だからです。これからも引き続き働いて公的年金に加入し続ければ、将来受け取る年金額は増えます。

50歳以上の場合、受け取る年金が少なかったら早めの対策を

50歳以上の場合の老齢年金の見込み額は、50歳未満とは様相が違ってきます。というのも、はがき裏面の「老齢年金の種類と見込み額(年額)という欄には、将来「何歳から」「どんな種類の年金が」「どのくらい」受け取れるか確認できるからです。

出所:日本年金機構「「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和4年度送付分)」

ここに記載されているのは、その時点で区切った年金額ではなく、現時点と同じ年収、働き方を60歳まで継続したという想定で試算されたときに、65歳から支給される年金額です。

記載された年金額がリアルなので、中には老後をより意識する人もいるのではないでしょうか。もし、年金額に対して「えっ、これは少ない…」と思ったのであれば、大事なタイミングです。

そのまま放置せず、立ち止まって、どのくらい不足しているのかを考えてみるとよいかもしれません。なお、ねんきん定期便には、企業年金(私的年金)である厚生年金基金や、確定拠出年金(401k)の受取額は記載されません。併せて年金額を確認したい場合は、別途、勤務先などに問い合わせてみるとよいでしょう。