2021年4月~2022年3月の乗用車の販売台数とは

まずは日本自動車販売協会連合会の「乗用車ブランド通称名別順位(2022年) 」より、2021年4月~2022年3月の乗用車の販売台数を確認しましょう。

出典:日本自動車販売協会連合会「乗用車ブランド通称名別順位(2022年) 」

  1. ヤリス(トヨタ)19万1414台
  2. ルーミー(トヨタ)13万4321台
  3. カローラ(トヨタ)12万4224台
  4. ノート(日産)9万5521台
  5. アクア(トヨタ)8万4734台
  6. ライズ(トヨタ)8万4731台
  7. アルファード(トヨタ)7万726台
  8. フリード(ホンダ)7万3661台
  9. ヴェゼル(ホンダ)5万9674台
  10.  ハリアー(トヨタ)5万8989台

※ 軽自動車および海外ブランドを除く。
※ ブランド通称名とは国産メーカーの同一車名を合算したものであり、海外生産車を含む。
※ 発売1年未満の車は、前年比欄に発売した年月を記載。

トップ10のうち7つをトヨタが占める結果となりました。

日産の2021年度の有価証券報告書は出ていないため、今回はトップ10にランクインするトヨタとホンダにフォーカスしていきます。