年収400万円世帯の不安要素

ここまで日本の標準世帯といえる年収400万円台の貯蓄額や負債額など、お財布事情を確認してきました。現状では911万円とまとまった金額をお持ちでしたが、教育費や老後など不安要素も確認出来ました。

この不安を取り除くためにまずおすすめしたいのが現状把握です。

現在の手取り収入の確認と家賃や光熱費、食費や教育費など出費についても細かく書き出します。出費について細かく把握することで、無駄を省くことができるかもしれません。

収入から出費を差し引いたものが貯蓄可能額ですから、どの程度貯蓄ができるのかを洗い出しましょう。

貯蓄可能額が決まればどのような方法で貯蓄を行うかの選択に進みます。

標準世帯の金融資産は、預貯金と生命保険の2つで約9割を占めていました。預貯金や生命保険には安定的な資産形成を期待できますが、しっかりと増やす効果はあまり期待出来ません。

低金利の時代ですから、しっかりと増やすためにはお金に働いてもらう仕組みを取り入れるのが良いでしょう。

例えば国が用意するiDeCoや積立NISAなど毎月コツコツと積立ていく積立投資が話題です。資産運用のためリスクもありますが、購入する時期や投資対象を分散するなど、ある程度リスクを抑えることも可能です。

その他にも、個別で株を購入するなど様々な方法が用意されています。市場には色々な選択肢があるため、どの商品を選ぶべきなのか人それぞれ異なります。

いきなり正解を見つけることは難しいかもしれません。まずは現状把握から行っていただきご自身にあった対策を考えてみてはいかがでしょうか。

参考資料

徳原 龍裕