みなさんは日本人の平均年収と聞くとどのくらいだと思われますか?
厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査の概況」の調査によると中央値で437万円という結果が発表されています。
平均値に関しては一部の大きな数値の影響を受けることがありますが、年収400万円台の世帯が日本人の標準世帯といえるでしょう。
今回は日本人の標準世帯である年収400万円世帯に焦点をあて、お財布事情を探っていきたいと思います。
年収400万円~450万円世帯の貯蓄額とその内訳
まずは総務省統計局の「家計調査-貯蓄負債編(二人以上の世帯)2020年」から標準世帯に近い年収400万~450万円世帯の貯蓄額とその内訳を確認していきます。
- 世帯人員 3.23人(うち18歳未満人員 0.87人)
- 世帯主の配偶者のうち女性の有業率 39.4%
- 世帯主の年齢 50.6歳
- 持家率 73.8%
- 年間収入423万円
- 貯蓄額 911万円
特徴として持ち家率が高く、女性の有業率は40%弱となっていますので半数以上が専業主婦世帯です。また、世帯人員の構成から18歳未満の人員も約1人いることがわかります。
貯蓄額は911万円ですがその内訳はどうなっているのでしょうか?
年収400万~450万円世帯:貯蓄の内訳
- 通貨性預貯金 290万円
- 定期性預貯金 286万円
- 生命保険 228万円
- 有価証券 88万円
- 金融機関外 18万円
貯蓄額の約63%(576万円)が預貯金、預金以外では生命保険での貯蓄が約25%と続いています。預貯金と生命保険を合わせると約90%ですから大半が安定性の高い商品で保有されているようです。