まずは将来の収支を客観的に考える

退職後の生活について、「現役時代よりも生活費が下がるだろう」と考える方は多いです。

しかし本当にそうでしょうか。ここでは生命保険文化センターの「セカンドライフの生活費は現役時代とどう違う?」より、定年退職後に増える出費、減る出費の代表格をご紹介します。

もちろん全員にあてはまるわけではありません。我が家ではどうか?という視点でごらんください。

退職によって減る出費

  • 住宅ローン(完済する場合)
  • 会社員としての交際費・食費
  • スーツ、ワイシャツ、ネクタイなどビジネス被服代
  • 子供の教育・扶養費用(成人・独立の場合)
  • 厚生年金保険料
  • 雇用保険料
  • 健康保険料

退職しても変わらない出費

  • 食費や光熱・水道代など生活費
  • 家賃
  • 住居費(固定資産税、リフォーム費用など)
  • 生命保険や損害保険の保険料
  • 介護保険料

退職によって増える出費

  • 近所づきあいの交際費
  • 趣味や生きがいのための費用
  • 妻の国民年金保険料(妻が60歳になるまで)
  • 国民健康保険料※

上記を参考に、実際に収支がどう変化するか考えてみましょう。

健康保険料については退職後に加入する保険によって大きく左右されます。生命保険文化センターでは「減る出費」にあげられていますが、会社の保険に任意継続することもあります。

例えば会社の保険に任意継続すれば、自治体の国民健康保険に加入するより保険料を抑えられることが多いです。

ただし会社員時代の保険料の2倍となるため、負担は増えるでしょう。

また食費や光熱費は変わらない出費と挙げられていますが、家にいる時間が長くなればこれらの費用が高くなる可能性も十分あります。

実際、コロナ禍のテレワークで実感した方も多いのではないでしょうか。