大学費用はどう支払う家庭が多い?
はじめの図表をみると、どのように学費や生活費を支払っているのか、その平均額が分かります。
たとえば「国立・自宅生」は、「家庭からの給付」が58万9000円、「奨学金」が18万1400円、「アルバイト」が35万4000円など。
「私立・アパート、下宿、その他」になると、「家庭からの給付」が163万7100円、「奨学金」が46万4900円、「アルバイト」が33万4600円などとなっています。
アルバイトは30万円台前半で、その他は家庭からや奨学金を利用しているようですね。
同調より、家庭からの給付程度別、アルバイト従事者の全学生に対する割合を見てみましょう。
上記によると、アルバイトをしている学生は約8割ほど。そのうち「家庭からの給付のみで修学可能」なのは国立・私立ともにおよそ半分ほどです。
一方で、「家庭からの給付のみでは修学に不自由」が国立で13.4%、私立で13.2%。「家庭からの給付のみでは修学継続困難」が国立で9.7%、私立で13.0%。「家庭からの給付なし」は国立で5.6%、私立で5.8%でした。
アルバイトをする学生の中には、自分がバイトをすることで修学が継続できる学生も少なくありません。
まとめにかえて
もともと高額である大学費用ですが、自宅通いか一人暮らしかといった生活費だけでも4年間で約300万円ほどの差が出ました。学生がアルバイトをする方法もありますが、コロナ禍のような出来事もあり、アルバイトも確実と言えなくなっています。
一方で、希望する進学先に進みたいというのは多くの学生が願うことでしょう。大学費用については早いうちから備えたり、さまざまな情報収集をしておきたいですね。
参考資料
宮野 茉莉子