将来、年金生活を始めるとなったときに、受給額が予想以上に少なかったらどうしますか。

老後になって生活費が足りないとなった場合、多くの場合は『働き続ける』という手段で乗り切ることになるでしょう。しかし、働くことからは1日でも早く開放されたいと考える方は多いのではないでしょうか。

私は以前、生命保険会社に勤務し、数多くのお客さまから老後のお金の相談を受けてきました。その経験もふまえ、今回は「厚生年金の受給額」の割合を確認しながら、セカンドライフに向けたお話をしていきたいと思います。

【関連記事】【投資FIRE】不労所得「月30万円」を作るおすすめの方法4つを元証券会社員が解説

厚生年金、みんなはどれくらい受け取れるのか

2021年12月に発表された最新データ、厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金の受給者数は全体で1610万133人です。

まずはこの資料から、厚生年金保険(以下、厚生年金)の男女合計の総数における年金月額階級別の老齢年金受給者数をみていきましょう。

【全国男女計】厚生年金の年金月額階級別の老齢年金受給者数

男女計 平均年金月額:14万4366円

  • 1万円未満:10万511人
  • 1万円以上~2万円未満:1万8955人
  • 2万円以上~3万円未満:6万6662人
  • 3万円以上~4万円未満:11万9711人
  • 4万円以上~5万円未満:12万5655人
  • 5万円以上~6万円未満:17万627人
  • 6万円以上~7万円未満:40万1175人
  • 7万円以上~8万円未満:69万4015人
  • 8万円以上~9万円未満:93万4792人
  • 9万円以上~10万円未満:112万5260人
  • 10万円以上~11万円未満:111万9158人
  • 11万円以上~12万円未満:101万8423人
  • 12万円以上~13万円未満:92万6094人
  • 13万円以上~14万円未満:89万7027人
  • 14万円以上~15万円未満:91万3347人
  • 15万円以上~16万円未満:94万5950人
  • 16万円以上~17万円未満:99万4107人
  • 17万円以上~18万円未満:102万4472人
  • 18万円以上~19万円未満:99万4193人
  • 19万円以上~20万円未満:91万6505人
  • 20万円以上~21万円未満:78万1979人
  • 21万円以上~22万円未満:60万7141人
  • 22万円以上~23万円未満:42万5171人
  • 23万円以上~24万円未満:28万9599人
  • 24万円以上~25万円未満:19万4014人
  • 25万円以上~26万円未満:12万3614人
  • 26万円以上~27万円未満:7万6292人
  • 27万円以上~28万円未満:4万5063人
  • 28万円以上~29万円未満:2万2949人
  • 29万円以上~30万円未満:1万951人
  • 30万円以上~:1万6721人

厚生年金の月額平均のボリュームゾーンは、月平均で9万円から10万円ということがわかりました。全体平均が14万4366円であるのと比べると少ない印象かもしれません。

厚生年金が月平均20万円の受給額の人は何パーセントいるのか

先ほどのデータにもとづけば、厚生年金を月平均で20万円もらっている人数は、全国に78万1979人。先述のデータをもとに見ていくと、78万1979人÷1610万133人=4.86%となり、約5%程度いるとうことになりました。

こうしてみると、厚生年金を月平均で20万円の人は、かなり少ないと感じるのではないでしょうか。