知っていますか?日本の公的年金のしくみ
日本は「国民皆年金」になっており、20歳以上60歳未満の人は公的年金への加入が法律で義務付けられています。
年金制度は「国民年金」と「厚生年金」の2階建て構造をしています。
2階建てのうち、1階部分にあたるのが国民年金(老齢基礎年金)。日本に住む20~60歳未満の全ての人が加入し、毎月一律の保険料を納めます。
国民年金は、さらに3種類にわけられます。
- 第1号被保険者:自営業、フリーランス、無職、20歳以上の学生など
- 第2号被保険者:会社員、公務員など
- 第3号被保険者:専業主婦(主夫)など
「第2号被保険者」の会社員などは国民年金と厚生年金をあわせた保険料を給与天引きで納めます。「第3号被保険者」の専業主婦は扶養に入っているため、未納のリスクはないでしょう。
つまり、未納になるリスクが高いのは自営業やフリーランス、無職など「第1号被保険者」にあたる方たちです。
自分で納付書や口座振替等で納めるため、「今月はちょっと厳しいから…」と、つい支払いを後回しにしてしまうケースもゼロではありません。