「貯蓄1000万円超」は共通も、人生三大支出の負担は大きい

年収600万円台と800万円台の貯蓄を確認すると、40代後半で両方とも貯蓄1000万円を超えていたことが分かりました。同調査より、二人以上世帯の世帯主の年齢階級別の貯蓄・負債現在高をみてみましょう。

 

出典:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」

上記を見て分かる通り、二人以上世帯で貯蓄が1000万円を超えるのは40代以降です。貯蓄事情はご家庭の事情によってもさまざまですが、「40代で貯蓄1000万円」は一つの目安となりますね。

平均的に1000万円貯蓄できるからといっても、簡単に貯まる金額ではありません。先ほど貯蓄の内訳を確認しましたが、一部で運用を取り入れていることが分かりました。「収入ー支出=貯蓄」となるわけですが、収入を増やすのも、支出を減らすのも限界があるもの。運用のようにお金に働いてもらうといった視点をもつことは重要でしょう。

また、40代であればこれからお子さんの大学の教育費がかかる可能性も高いでしょう。日本政策金融公庫の「令和2年度『教育費負担の実態調査結果』」によれば、大学費用(入学費用と4年間の在学費用の合計)は私立(文系)で約703.5万円です。

貯蓄を1000万円以上保有していても、大学費用の負担は大きいですね。あわせて40代であれば、残りおよそ20年で老後資金まで貯めなければなりません。