65歳以上世帯の貯蓄平均は2324万円!

まずは65歳以上世帯の貯蓄平均を確認しましょう。

総務省が公表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考にします。

貯蓄平均と中央値

  • 平均値:2324万円
  • 中央値:1555万円

貯蓄の現在高は、平均で2324万円です。しばしば「老後資金の目安」として2000万円が掲げられますが、平均ではクリアできているようです。

ただし、貯蓄などを見る場合、平均値が一部の富裕層に引き上げられている可能性があります。より実態に近いとされるのが、中央値。

中央値とは、値を一つずつ並べたときに中央に来る数字のことです。

今回の調査では、中央値が1555万円であることがわかりました。実際には65歳以上の貯蓄事情は、「2000万円まであと一息」というところのようです。

貯蓄の様子

同資料から、貯蓄現在高階級別の世帯分布も確認します。

出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」「Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況」

一番多いのは、4000万円以上で17.3%。その次に多いのが、100万円未満の7.9%です。貯蓄のある世帯とない世帯、両極端に集中している様子がわかります。

65歳以上の貯蓄平均ではわからなかった、二極化の様子が見て取れます。

一方、老後資金の目安とされる「2000万円以上」の割合は40.7%。100万円未満の世帯が多いとは言え、半分近くの世帯は「2000万円以上」を保有しているということがわかりました。

では、そんな65歳以上二人以上世帯のうち、「無職世帯」の貯蓄額はどのようになっているのでしょうか。