「今のシニア世代は、みんな国民年金と厚生年金をいくらぐらいもらっているのだろう」と疑問に思う方も多いでしょう。

1人で月額20万円もらう人もいれば、夫婦2人合わせても10万円しかもらえない人もいます。

老後を考えると、年金の月額はとても重要な存在であると感じますよね。

そこで今回は、2021年12月に発表された厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考にして、「何人が、月額平均でいくらの年金を受給しているか」について大調査します。

実際に受給されている年金額を知ることで、今後のマネープランのヒントが得られることでしょう。

早速データを見ていきます。

【関連記事】【男女別】厚生年金を「月平均10万円」受給する人は全国に本当は何パーセントいるか

「国民年金」みんなはいくら受給しているのか

公的年金には国民年金と厚生年金があります。日本に住む20~60歳未満の全ての人が加入している国民年金について、まずは実際の受給額を確認しましょう。

国民年金の年金月額階級別の老齢年金受給者数のデータ

  • 1万円未満:7万4554人
  • 1万円以上~2万円未満:29万3600人
  • 2万円以上~3万円未満:92万8755人
  • 3万円以上~4万円未満:284万2021人
  • 4万円以上~5万円未満:466万3638人
  • 5万円以上~6万円未満:776万979人
  • 6万円以上~7万円未満:1483万5773人
  • 7万円以上~:188万2274人

国民年金の全体平均は5万6252円。これに比べて、実際のボリュームゾーンは「6万円以上~7万円未満」となっているため、平均より高い受給額の人が多いことがわかります。

出所:厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」