年収600万円の手取りと貯蓄はどれくらいか

年収だけ見ても、どれくらいの生活ぶりかはわかりにくいですよね。手取りや貯蓄・負債などについても確認していきます。

まずは先ほどの国税庁の「第3表 給与階級別の総括表」より、年収600万円台の手取りを計算します。

  • 平均年齢:46.6歳
  • 平均勤続年数:17.7年
  • 平均給料・手当:524万円
  • 平均賞与:122万8000円

平均給与(年収):646万8000円

平均年齢は40代後半で、平均年収は約646万円です。

月の額面給与は約43.6万円。社会保険料や税金等を抜いた月の手取りは、個人差がありますが33万円ほどと考えられるでしょう。手取りで月30万円以上あれば、家族がいてもある程度貯蓄できるご家庭が多いでしょう。

年収600万円台の貯蓄や負債など、家計事情はどうでしょうか。総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年7~9月期 平均結果-(二人以上の世帯・勤労者世帯)」より、年収600~650万円の勤労世帯を確認します。

年収600万~650万円世帯のすがた

  • 世帯主の平均年齢:48.1歳
  • 世帯人数の平均:3.26人
  • うち18歳未満の世帯人員:1.04人
  • 世帯主の配偶者のうち女性の有業率:58.4%
  • 持家率:74.9%

年収600万~650万円世帯の貯蓄・負債

  • 平均年収:622万円
  • 平均貯蓄額:1128万円
  • 平均負債額:792万円(うち「住宅・土地のための負債」:730万円)
  • 純貯蓄:1128万円-792万円=336万円

平均年齢は48歳で、家族3人、うちこれから大学などへ進学予定のお子さんが1人。

貯蓄額は1000万円を超えました。一方のほとんど住宅ローンと考えられる負債は700万円台残っています。貯蓄から負債を引いた純貯蓄(ほんとうの貯蓄)は336万円でした。

実際にはご家庭により家族の人数や共働きかどうか、また居住形態や地域によっても差が大きいものです。ただ40代で年収600万円となると平均的な貯蓄は1000万円を超えるようです。

ただし、これから大学などで教育費が最もかかったり、あわせて残り十数年で老後資金を準備していく必要があります。

2019年には老後、年金以外に2000万円が必要と言われました。実際に老後必要となる金額もご家庭により異なります。しかし年収600万円前半世帯の貯蓄や、これから教育費がかかることを考えると、貯蓄に工夫は必要でしょう。