レジ袋削減によってプラスチックごみの排出量に変化は出たか

そして、更に考えるべきこととしては「家庭ごみにおける、プラスチックごみの排出量は減ったのか?」という点ですが、前掲調査によると、プラスチックごみの排出量は80.3%がレジ袋有料化前後で「変わらない」と回答しています。

この回答はデータ面でも裏付けが取れており、「環境統計集 令和2年版」の中に存在するデータである、「日本の廃プラスチック総排出量」を使ってグラフ化すると下記のようになります。

出所:環境省「環境統計集 令和2年版」

2001年(平成13年)に排出量のピークを迎えて以来、緩やかに減少傾向ではあるものの、大きく減っているわけではありません。

また、2019年以降のデータは存在していないので、レジ袋有料化による影響があったかどうかは、このデータからはわかりません。

「レジ袋有料化がプラスチック排出量に影響があったかどうか」は、今後の統計データの追加などで判明してくるでしょう。

参考資料

當瀬 ななみ