「猫伝染性腹膜炎(FIP)」という言葉を、耳にしたことがあるという飼い主さんも多いのではないでしょうか?

FIPは感染・発症をしてしまうと極めて致死率が高く、ほぼ100%亡くなってしまうと言われており、現在の獣医療でも有効な治療法が確立されていない恐怖の病気です。今回はそんな猫伝染性腹膜炎治療の「最前線」をお話ししようと思います。

猫伝染性腹膜炎の原因は?

猫伝染性腹膜炎は、ウイルス学的には世間を騒がせている新型コロナウイルス(COVID-19)の近縁にあたり、ニドウイルス目コロナウイルス科アルファコロナウイルス属に分類される猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)の感染によって起こる病気です。これはネココロナウイルスの突然変異株とされています。

ネココロナウイルスと言えば、一般的に猫腸コロナウイルス(FECV)のことを指し、感染の多くは無症状もしくは軽度の胃腸炎などの症状を示すのみで通常、数日で良化していきます。

この猫腸コロナウイルスに感染している猫の体内でその遺伝子に突然変異を起こすと、致死率が極めて高い猫伝染性腹膜炎ウイルスに変貌すると考えられているのです。

猫伝染性腹膜炎ウイルスに変異し、発症してしまうと血管炎、腹膜炎、髄膜脳炎などの重篤な症状を示し、やがて死に至ります。この猫「伝染性」腹膜炎という名前からもわかるように、感染性が極めて強く、同居猫にも簡単に感染が広がっていくと考えられていましたが、近年その考え方が見直されてきています。