年金からも「天引きされるお金」があるって本当?

ここまで、「現役時代に納める年金保険料」と「年金受給額の平均」を見てきました。国民年金だけの自営業者や、厚生年金の加入期間が短い女性など、年金だけで生活するのは少し厳しい現実がわかりました。

しかし、年金からも天引きされるお金があることをご存知でしょうか。

総務省の「家計調査年報(家計収支編)2020年(令和2年)Ⅱ総世帯及び単身世帯の家計収支」によると、65歳以上の高齢単身無職世帯では、「直接税6430円」「社会保険料5082円」 が平均でかかっています。

年金額によっては、これらは年金から天引きされることになります(天引きされない場合でも、納付書や口座振替で納めなければなりません)。

直接税や社会保険料の主な中身は次のとおりです。

介護保険料

40歳から健康保険料に上乗せして納付していた介護保険料を、65歳以降は単独で支払う必要があります。年金年額が18万円以上の場合は年金天引きされるので、覚えておきましょう。

健康保険料

健康保険料も年金から天引きされます。自営業者が加入する国民健康保険料(税)や、75歳になると全ての人が加入する後期高齢者医療保険料などです。

市区町村民税(個人住民税)

各市区町村に納めている住民税も、年金から天引きされます。

※介護保険料から天引きされていることや、「老齢もしくは退職を支給事由とする年金受給者で、年間の年金支給額が18万円以上」などの条件があります。