少子高齢化が進むこんにち。年金制度の支え手となる現役世代は減少していきます。

若者にとっては「自分がシニア世代になったら、年金はどのくらいもらそうか?」と不安になることもあるでしょう。

「人生100年時代」が近づく今、2019年に話題となった「老後2000万円問題」などをきっかけに、遠い将来の「暮らしとお金」について考える機会が増えた人は多いはず。

今回は、いまのシニア世代が受け取る年金額(※編集部注)を見ながら、若い世代が「今からできる」老後の備えについても考えていきます。

【※参考記事】厚生年金「ひと月25万円以上」受給する人の割合は?

国民年金の「個人差と男女差」

公的年金制度は「2階建て制度」などと呼ばれますね。

年金制度のしくみを解説!

1階部分は「国民年金」、2階部分は「厚生年金」です。

国民年金の保険料(※1)を40年間すべて納めた場合、老後に満額の年金(※2)を受給できます。実際の年金額は、保険料の未納期間分を満額から差し引く形で計算されます。

2021年度の月額

  • ※1 国民年金保険料:6万5075円
  • ※2 国民年金の満額:1万6610円

では、実際の年金額をながめていきましょう。

国民年金の受給額はいくら?【平均・分布】

厚生労働省年金局「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業年報」をもとに、実際の年金受給額をみていきましょう。

 

 

【男女別】国民年金・年金月額

全体平均年金月額:5万5946円

  • 男子平均月額:5万8866円
  • 女子平均月額:5万3699円

国民年金の満額は6万5075円でした。全体平均はこの満額より約1万円低いようです。月額平均の男女差は約5000円ですね。