老後に必要なお金「単身世帯・夫婦世帯」それぞれどのくらい?
年金額を把握できたところで、今度は「65歳以降」の老後の暮らしに必要となるお金がどのくらいか、試算してみましょう。
厚生労働省「令和2年簡易生命表」によると、平均寿命は男性81.64歳、女性87.74歳。よって、今回は、男性は82歳、女性は88歳まで老後生活が続くと仮定して計算します。
また、ひと月の生活費は総務省の「家計調査-家計収支編(単身世帯・二人以上世帯)-2020年度」から、65歳以上世帯の「消費支出」データを使用します。
65歳以上世帯の月間消費支出
- 男性(単身):13万6923円
- 女性(単身):13万9417円
- 二人以上世帯:31万6487円
【シングル世帯】年金以外に老後資金はどのくらい必要?
- 厚生年金(男性):(16万4770円-13万6923円)×12ヶ月×(82歳-65歳)≒プラス568万円
- 厚生年金(女性):(10万3159円-13万9417円)×12ヶ月×(88歳-65歳)≒マイナス1000万円
- 国民年金(男性):(5万8866円-13万6923円)×12ヶ月×(82歳-65歳)≒マイナス1592万円
- 国民年金(女性):(5万3699円-13万9417円)×12ヶ月×(88歳-65歳)≒マイナス2366万円
【夫婦世帯】年金以外に老後資金はどのくらい必要?
夫婦世帯についても計算してみましょう。なお、「夫が平均寿命で先立つ」ケースを前提として、82歳~88歳の6年間、女性はシングル扱いとします。
(夫)厚生年金&(妻)厚生年金
{(16万4770円+10万3159円-31万6487円)×12ヶ月×(82歳-65歳)}+{(10万3159円-13万9417円)×12ヶ月×(88歳-82歳)}≒マイナス1252万円
以下のパターンを同様に試算します。
- (夫)厚生年金&(妻)国民年金:マイナス2617万円
- (夫)国民年金&(妻)厚生年金:マイナス3412万円
- (夫)国民年金&(妻)国民年金:マイナス4777万円
シングル世帯の男性(厚生年金)以外、老後生活は年金のみでは大きな赤字となりそうですね。
また、この「消費支出」には、介護費用は含まれていません。また、住宅費も持家世帯を前提として低く設定されていますので、老後も賃貸物件に住む場合は家賃分を考慮して別途準備する必要があります。
老後の資金は「コツコツ・じっくり」準備を進めよう!
実際に老後に必要となる費用は、健康状態などの影響を受け人それぞれになるでしょう。いざとなったときに慌てないよう、老後資金の準備は先手先手で進めていきたいものですね。
冒頭でふれた「つみたてNISA」以外にも、「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)」や個人年金保険、そして預貯金をバランスよく組み合わせながら、時間をかけてじっくり資金形成をすすめていきましょう。
金融商品や資産運用スタイルにはさまざまな種類があります。チョイスに迷った場合、まずは情報収集を!インターネットやマネー雑誌なども活用し、「お金の勉強」を楽しむことから始めてみませんか?