年収400万円と聞くと、いわゆる「ふつうの世帯」というイメージを抱く方も多いです。厚生労働省の「2019年 国民生活基礎調査」を調べてみると、1世帯当たり平均所得金額は552.3万円でした。より実態に近いといわれる中央値は437万円。

また国税庁の「令和元年(2019年)分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の平均給与は436万円です。

これらの数値を見る限り、年収400万円台というのは平均的な家庭といえそうです。では平均的な「いわゆるふつうの世帯」はどれぐらいの貯蓄をしているものなのでしょうか。

今回は年収400万円世帯の平均貯蓄や負債額にフォーカスをあて、そのお金事情を紐解いていきます。

【注目記事!】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

年収400万円、いわゆる普通世帯の貯蓄額は

総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯・勤労者世帯)」を参考にして、年収400万円台世帯の平均貯蓄額を見ていきましょう。

年収400万~450万円世帯

  • 平均年収:423万円
  • 平均貯蓄額:911万円

平均貯蓄額は911万円という結果になりました。全てが銀行預金というわけではありません。その内訳も見てみましょう。

金融機関:893万円

  • 通貨性預貯金:290万円
  • 定期性預貯金:286万円
  • 生命保険など:228万円
  • 有価証券:88万円

金融機関外:18万円

年収450万~500万円世帯

  • 平均年収:474万円
  • 平均貯蓄額:813万円

年収400万~450万円世帯に比べて、貯蓄額は約100万円下がります。年収が増えるほど貯蓄額が増えるとは言えないようです。貯蓄の内訳も見てみましょう。

金融機関:805万円

  • 通貨性預貯金:264万円
  • 定期性預貯金:252万円
  • 生命保険など:212万円
  • 有価証券:77万円

金融機関外:8万円

年収400万円代世帯の家庭では、いずれも約6割以上を預貯金が占めていることがわかります。

貯蓄額は平均800万円~900万円ということですが、一方で住宅ローンなどの負債を抱えている世帯も多いです。次は負債額に注目してみます。

【関連記事】厚生年金「ひと月25万円以上」受給する人の割合は?