みなさんは「老後の資金」って、どのくらい意識していますか? 20代・30代の若い世代にとっては、遠い先の話で今一つピンとこないかもしれませんね。

セカンドライフを支える柱となるのは、まず「公的年金」です。こちらも、将来どのくらい受け取れそうか、ちょっとイメージしにくい人も多いでしょう。

そこで今回は、今のシニア世代がどのくらいの年金を受け取っているのかを見ていきながら、老後の生活についても考えていきます。

【注目記事】 厚生年金「ひと月30万円以上」受給する人の割合

年金のしくみって、どうなっているの?

日本の年金制度は「2階建て構造」などと呼ばれます。その1階部分が国民年金、2階部分が厚生年金です。

国民年金は、日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務があります。国民年金の保険料は全員一律。保険料未納期間に応じて、老後に受け取る「満額」の年金額から差し引かれます。

厚生年金は会社員や公務員が国民年金に上乗せして加入をするものです。厚生年金の場合、現役時代に収入に応じた保険料を納付し、それが加入期間とともに老後の年金額を左右します。