それぞれのトップ10を比較!

先ほどの表から、それぞれトップ10の都道府県をみてみましょう。

【年間収入】トップ10

  • 1位:東京都区部(東京都):957万円
  • 2位:さいたま市(埼玉県):939万円
  • 3位:千葉市(千葉県):881万円
  • 4位:富山市(富山県):847万円
  • 5位:横浜市(神奈川県):838万円
  • 6位:大津市(滋賀県):809万円
  • 7位:津市(三重県):802万円
  • 7位:山形市(山形県):802万円
  • 9位:福岡市(福岡県):786万円
  • 10位:奈良市(奈良県):785万円

【貯蓄額】トップ10

  • 1位:東京都区部(東京都):2080万円
  • 2位:名古屋市(愛知県):1871万円
  • 3位:千葉市(千葉県):1857万円
  • 4位:富山市(富山県):1779万円
  • 5位:横浜市(神奈川県):1702万円
  • 6位:神戸市(兵庫県):1628万円
  • 7位:奈良市(奈良県):1604万円
  • 8位:長野市(長野市):1589万円
  • 9位:さいたま市(埼玉県):1552万円
  • 10位:水戸市(茨城県):1492万円
  • 10位:大津市(滋賀県):1492万円

両方とも首都圏はすべて入っており、やはり首都圏では収入も貯蓄額も多いことが分かります。

収入ではランク外だった名古屋は、貯蓄額で2位に。大阪は年間収入631万円、貯蓄額1042万円とランク外で、全国平均(年間収入740万円・貯蓄1378万円)と比べても低くなりました。

他に両方ともランクインしているのは富山県、滋賀県、奈良県。一方で、中国・四国・九州沖縄地方は両方とも入っていません。

まとめにかえて

収入・貯蓄額を比べると、その地域の歴史や特色がみえてきますね。

同調査では大阪の年間収入や貯蓄が都市部の割に低い印象でしたが、厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、都道府県別の賃金で全国計よりも高かったのは5都府県(東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府)でした。純粋に賃金という面で見ると、やはり都市部は高い傾向にあるようです。

参考資料

宮野 茉莉子