「シングル世帯・共働き世帯」年金はどのくらいもらえそう?
では、ここまでの話をふまえ、多様な世帯での年金額を確認していきましょう。
「モデル年金」以外の①~⑧は、国民年金・厚生年金いずれの場合も、男女それぞれ平均額を受け取った場合を想定して単純計算します。
夫婦世帯
- 「モデル世帯」・・・22万496円
- ①夫婦ともに厚生年金・・・26万7929円(夫16万4770円+妻10万3159円)
- ②夫が厚生年金+妻が国民年金・・・21万8469円(夫16万4770円+妻5万3699円)
- ③夫が国民年金+妻が厚生年金・・・16万2025円(夫5万8866円+妻10万3159円)
- ④夫婦ともに国民年金・・・11万2565円(夫5万8866円+妻5万3699円)
シングル世帯
- ⑤男性・厚生年金・・・16万4770円
- ⑥女性・厚生年金・・・10万3159円
- ⑦男性・国民年金・・・5万8866円
- ⑧女性・国民年金・・・5万3699円
①~⑧はいずれも平均額による受給額例となりますが、世帯構成や働き方による年金額の差をイメージできたでしょう。
厚生年金の場合、働き方や収入額が将来の年金額を大きく左右します。転職を通じてキャリア形成を計画されている方は、毎月の報酬額が「今の収入」だけでなく「老後の収入」へも直結することを、ぜひ頭の片隅に入れておいていただければと思います。
「年金だけに頼らない老後」を迎えるためには
新型コロナウィルスの猛威がやや落ち着きつつあります。このタイミングで働き方に変化があったという方もいらっしゃるかもしれません。
ここまでの話をふまえ、自分の将来の年金受給額が気になった方は、ねんきんネットやねんきん定期便などを活用して確認してみましょう。
同時に現在の金融資産の状況を整理することで「いまから備えるべき金額」もイメージしやすくなるでしょう。
年金だけに頼らない老後を迎えるためには、必要に応じて資産運用を始めてみるのも一つの手段になると考えます。自助努力で資産を増やす工夫は、きっと老後の安心感に繋がるはずです。