iDeCo(イデコ)は、公的年金の不足を補うためにできた私的年金制度です。

いま公的年金の金額に不安を感じてiDeCoの加入を検討する人が増えているのはご存じでしょうか?

今回は、大手金融機関での勤務経験があり1000世帯以上のライフプランニングに携わった経験を活かして、iDeCoのメリットとデメリットを解説していきます。

iDeCoは月いくらまで掛け金にできるのか

iDeCoは、任意で加入する私的年金制度で、基本的には20歳以上60歳未満であれば誰でも加入できます。

利用手順は、自分でiDeCo専用口座をつくり、自分で毎月つみたてる金額を決め、自分で運用商品を選ぶという流れです。

iDeCoで選べる運用商品には、定期預金・保険商品・投資信託の3種類があり、複数選ぶことも出来ます。

毎月の掛け金は月額5000円から1000円単位で自由に設定できますので「少額から始めてみたい」という方でもチャレンジしやすいですね。

iDeCoの掛け金の上限は、働きかたによって以下のように決められています。

・自営業者…月額6万8000円
・会社員

  • (確定給付型年金を実施している場合)…月額1万2000円
  • (企業型年金のみを実施している場合)…月額2万円
  • (個人型確定拠出年金iDeCoのみの場合)…月額2万3000円

・公務員・私学共済加入者…月額1万2000円
・専業主婦(夫)等…月額2万3000円

60歳になると、それまでの掛け金と運用益を合計した金額を、年金資産として受け取ることができます。