「夫婦の働き方」と年金の関係

ここまで今の国民年金・厚生年金をどのくらい受け取っているのかを見てきました。

ここからは、夫婦の働き方と老後の年金の関係を見ていきたいと思います。

現在は共働き世帯が増加傾向となっています。ケース別に、さきほどの「男女別平均年金月額」を受け取ることを仮定して、単純計算してみたいと思います。

ケース1 「夫は厚生年金・妻は国民年金」を受給

夫婦合算:21万8469円(夫16万4770円+妻5万3699円)

ケース2 「夫婦ともに厚生年金」を受給

夫婦合算:26万7929円(夫16万4770円+妻10万3159円)

ケース3 「夫婦ともに国民年金」を受給

夫婦合算:11万2565円(夫5万8866円+妻5万3699円)

ケース4 「夫は国民年金・妻は厚生年金」を受給

夫婦合算:16万2025円(夫5万8866円+妻10万3159円)

こちらは単純計算したものですが、老後にもらえる年金額は「働き方」次第でかなり違う、ということを実感された方もいらっしゃるでしょう。

国民年金「だけ」を受給する方であれば、まずは付加保険料の納付、国民年金基金への加入などの、年金を増やす工夫から検討されるといいかもしれません。

また、厚生年金に加入されている場合、国民年金よりも手厚い受給額が期待できることは確かです。しかし、いずれにしても現役時代には及ばない年金額であることは、覚悟が必要といえそうです。

そこで、老後生活の不安を解消するために検討していただきたいのが資産運用による自助努力です。

そうはいっても、何から始めればいいか分からないという方も多いでしょう。今はお金に関するオンラインセミナーを開催しているところもありますので、情報収集の手段として活用されることをお勧めします。

参考資料