還暦を過ぎても働き続ける人が増えている現代。2021年4月には、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務となる改正高年齢者雇用安定法が施行になりました。

2019年には老後に2000万円が必要とも話題になり、「何歳まで働こうか」「元気なうちはできるだけ仕事を続けたい」と考える人もいるでしょう。

人生100年時代と考えれば、70代はまだ老後がスタートしたばかり。現代のシニア世代は、実際にいくら貯金を保有し、年金を受給しているのでしょうか。70代のリアルな生活をみていきましょう。

70代のリアルな貯蓄額は?

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)調査結果」を元に、いまの70歳以上の金融資産保有額を詳しくみてみましょう。

【二人以上世帯・70歳以上】金融資産保有額の分布(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:18.6%
  • 100万円未満:4.3%
  • 100万円以上200万円未満:4.1%
  • 200万円以上300万円未満:2.6%
  • 300万円以上400万円未満:3.0%
  • 400万円以上500万円未満:2.6%
  • 500万円以上700万円未満:6.5%
  • 700万円以上1000万円未満:6.3%
  • 1000万円以上1500万円未満:11.9%
  • 1500万円以上2000万円未満:8.0%
  • 2000万円以上3000万円未満:10.4%
  • 3000万円以上:19.0%
  • 無回答:2.6%

平均:1786万円
中央値:1000万円

70代の貯蓄額の中央値を見てみると、1000万円。平均値は一部の大きな金額に引きずられるため、中央値が実体に近いです。

もう少し詳しく見てみると、70代でも貯蓄を2000万円以上保有しているのは29.4%。同様に、貯蓄が100万円未満~1000万円未満の世帯も29.4%です。金融資産費保有の世帯も18.6%ですね。