60代は、多くの人が定年を迎えるタイミングです。教育費や住宅ローンなども支払いのめどがつき、年金や退職金で悠々自適な老後を楽しもうと考えている人もいるのではないでしょうか。

昨今は定年退職後の再雇用制度も浸透しはじめており、「老後も働く」のが当たり前になる時代がやってくるかもしれません。

老後も働くとなれば、気になるのがお金のこと。老後の貯蓄は、いくらぐらいが平均なのでしょうか。

そこで今回は、定年60代のお金事情を解説していきます。

60代の貯蓄  「中央値」で650万円

金融広報中央委員会が2021年2月に公表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和2年(2020)調査結果」をもとに、貯蓄事情をチェックしていきます。まず、全体(20代~70代以上の世代)の貯蓄は下記の通りです。

  • 平均値:1436万円
  • 中央値:650万円

※中央値は、数を順に並べたときに、真ん中にある数値。一部の極端な数値(超富裕層など)に引っ張られやすい平均値より、実体に近いといえるでしょう。

このうち、60代に絞ってみると、貯蓄は次の通りとなります。

  • 平均値:1745万円(+309万円)
  • 中央値:875万円(+225万円)

※()内は全体平均との比較

平均値、中央値ともに全体平均から約200~300万円超となる金額となりました。現役時代のころからコツコツ貯蓄を積み重ねてきた人が多いのかもしれません。

次に、1年前と比較して貯蓄が増えたのか、また何にお金を使ったかなど、細かいところもチェックしていきましょう。