人生100年時代といわれる今日、現役世代の方にとって、老後の生活は心配の種のひとつです。老後の大きな収入の柱が年金ですが、詳しくは意外と知らないのではないでしょうか。

「65歳から年金はもらえる」ということは何となく知っている方も多いかもしれませんが、実は65歳になる前からもらう方法があるのです。

そこで、年金を前倒しでもらえる方法について、詳しくチェックしていきましょう。

【基本をおさらい】年金の構造は2階建て

まず日本の年金制度について、カンタンにおさらいします。

老後の年金は、主に下記の通りです。

  • 1階部分「国民年金」・・・日本に住む20歳~60歳未満の全員が加入
  • 2階部分「厚生年金」・・・会社員や公務員などが「国民年金」に上乗せして加入

国民年金と厚生年金の「2階建て構造」が年金の基本です。

国民年金だけに加入していた人・・・「老齢基礎年金」
厚生年金に加入していた人・・・「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」

会社員や公務員が、年金が手厚く支給されることがわかります。

「繰り上げ受給」のメリットとは?

年金がもらえるのは、65歳~が原則です。ただ、年金を早めにもらえる「繰り上げ受給」という仕組みがあるのです。繰り上げ受給を実施することで、60~64歳の間で前倒しで年金を受給できるのです。

退職金が十分なかったり、老後の貯蓄に不安があったりする場合は、繰り上げ受給を活用するという方法も考えてみてもいいかもしれません。

ただし、繰り上げ受給は、もらいはじめる時期が早いほど、年金が減るという大きなデメリットがあるのです。