60代以降世帯・老後資金の「取り崩し状況」は?

リタイア後は、年金や貯蓄の取り崩しで生活していくことになります。老後の生活を送っている60代以降の方々は、どれくらい貯蓄を取り崩しているのでしょうか。60代以降の貯蓄額の推移について見ていきましょう。

世帯主が60歳以上、無職世帯

  • 貯蓄:2308万円
  • 負債:78万円

世帯主が65歳以上、無職世帯

  • 貯蓄:2292万円(マイナス16万円)
  • 負債:67万円(マイナス11万円)

世帯主が70歳以上、無職世帯

  • 貯蓄:2199万円(マイナス109万円)
  • 負債:64万円(マイナス14万円)

世帯主が75歳以上、無職世帯

  • 貯蓄:2130万円(マイナス178万円)
  • 負債:70万円(マイナス8万円)

※(  )の中は60歳以上・無職世帯との比較

60歳以降は、やはり徐々に貯蓄が減ってきています。しかし、世帯主が60歳以上と75歳以上の世帯を比べると、取り崩し額は15年間でわずか178万円。

長生きリスクに備え、貯蓄を取り崩さずに年金だけで生活している方が多いと考えられます。

ただし、75歳以上の世帯では負債が70万円と70歳以上の世帯に比べて若干増えています。特に増えている項目は「住宅・土地以外の負債(民間機関)」です。老後資金を準備できなかったことから、急な病気や介護などでやむを得ずお金を借りている方もいるのかもしれません。