現役世代の人にとって、キャリアの最盛期を迎える方も多いのが50代。職場でも責任のある職務を任されて、やりがいを感じながら働いている人もいると思います。

また、収入も比較的高く、教育費や住宅ローンなどの完済にもゴールが見えてくるころです。

一方で、もうすぐやってくるのが定年、そして老後の生活です。

「老後の生活は何となく不安だが、どうしたらいいかわからない・・・」こんなふうに考えている人も多いでしょう。

そこで今回は、50代のお金事情をみていきます。

50代の貯金「800万円」が中央値

2021年1月に公表された「令和2年(2020年)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」(金融広報中央委員会)をもとに、50代の貯金事情をチェックしていきます。

50代の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均値…1684万円
  • 中央値…800万円

ここにある、平均値と中央値とは何でしょうか。

平均値はすべての数値をならしたもので、極端に金融資産保有額が少なかったり多かったりする人がいると、その数値の影響を受けやすい数値です。

一方、中央値は数値を順に並べたときに、真ん中に位置する数値を指します。

中央値の方がより現実を反映した数値と言えるでしょう。

平均値と中央値で800万円、実に2倍の差があるのです。つまり、50代の中でも貯蓄している金融資産額にばらつきがあることを示しています。

金融庁が2019年に公表したレポートでは、老後は2000万円が不足するとのデータもありました。50代の貯蓄の中央値が800万円であることを考えると、ゆとりある老後の生活を手にすることがいかに難しいかを物語っています。