60代と言えば、多くの方がセカンドライフに入る年代です。「現役時代とは変わり、悠々自適な生活を送りたい」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。

老後を過ごす時間は私たちに平等に与えられるものですが、老後資産の保有額には個人でバラツキがあります。時間があってもお金がなければ、ゆとりある老後生活を送れることができませんよね。

今回は、証券会社でファイナンシャル・アドバイザーとしてお客様の資産運用に携わってきた私が、気になる60代世帯の貯蓄の現状と課題をお伝えしていきたいと思います。

60代世帯 貯蓄はいくらあるのか

まず、60代の方の貯蓄がどのくらいあるのかを総務省が発表している家計調査「<貯蓄・負債>貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高」から見ていきたいと思います。

【貯蓄額】:2384万円(金融機関と金融機関外の合計)

【金融機関】:2364万円

  • 通貨性預貯金:669万円
  • 定期性預貯金:852万円
  • 生命保険など:500万円
  • 有価証券:343万円

【金融機関外】:20万円

貯蓄額だけをみれば、2000万円以上保有していることになりますね。みなさん、多額の貯蓄を保有していらっしゃるようにもみえます。

しかし、ここで注意すべきは、負債額を考慮に入れて判断すべき、ということです。負債は返済しなければいけないものなので、必然的に貯蓄額を減らしてしまう要因になるからです。