会社員の方にとって、50代はそろそろ定年が見えてくる時期。責任ある仕事を任され、若い頃と比較すれば、収入も数倍に増えた方もいらっしゃるかもしれませんね。
生活に余裕をもてる方も多いと思いますが、定年後の生活について思いを巡らせたことはあるでしょうか。
「年金もあるし、多分大丈夫」このように考えていると、老後の生活に余裕がなくなる可能性があります。
そこで今回は、50代のお金事情を解説します。多くのお客様のファイナンシャル・プランニングを担当させていただいた筆者の経験をもとに、お金を貯めるコツも合わせてお伝えしていきます。
今さら聞けない「老後2000万円問題」とは?
2019年に発表された金融庁のレポートが発端となり、「老後2000万円問題」がニュース等で大きく取り上げられました。
「年金だけでは2000万円の生活資金が不足する」と聞けば、焦る方もいらっしゃったことでしょう。
この「2000万円」ですが、どのように計算されたかというと、無職の高齢夫婦世帯がモデルケースとなって算出されています。下記をご覧ください。
高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)
- 実収入(主に年金):20万9198円
- 実支出(主に食費):26万3718円
月々の赤字額:約5万5000円
必要な老後資金:5万5000円×12ヶ月×30年=1980万円
※ここでは、老後を30年と仮定して計算
これが、2000万円が算出された計算式です。
あらためて見ても、やはり2000万円は大きい金額ですね。簡単に貯めることができないのは間違いないでしょう。
注意しなければならないのは、上記の支出額に介護費用や家賃などの住居費用などが含まれていないことです。
これらの費用が必要な方は2000万円とは別に資金を用意する必要がありますから、不足額が2000万円以上となるのは必至です。
では、50代の方は実際にその備えができているのでしょうか。次で、いったいいくら貯金ができているのかみていきましょう。