厚生年金の受給額「20万円以上」と「10万円未満」の人の割合は?

ここまでのグラフから、厚生年金の受給額は個人差が非常に大きいことがお分かりいただけたかと思います。

ひと月の受給額が20万円以上の人の割合は、男性で 24.0%、女性で12.8%です。また、10万円未満の人の割合は、男性で10.6%、女性で49.9%となりました。

また、さらに「月30万円以上」を受給する層に絞って割合を出すと、男性では0.17%、女子では0.007%まで下がります。

なお、男女合計では、総数1598万6959人に対して月30万円以上もらっているのは1万8005人ですので、上位0.11%ほどの人が該当する、ということになります。

さいごに

「厚生年金は国民年金よりも受給額が手厚い」というイメージは間違いではありませんが、加入期間や現役時代の収入により、老後受け取れる額に大きな個人差が出ます。

「会社勤めで厚生年金に加入していた時期はあるが、現在は自営業や専業主婦(主夫)」、といった場合は、思ったより年金が少ない可能性も大いにあり得るわけですね。

また、共働き世帯であれば、奥様がご主人の扶養内で働くかどうかを迷われる方もいらっしゃるでしょう。「現時点での世帯収入」ではなく、老後の「夫婦の年金収入」までを見据えつつ、ご家庭の生活スタイルに合う働き方を探していきたいものです。

老後に受け取れる年金の目安は「ねんきんネット」や、「ねんきん定期便」で確認できます。

ご自身やご家族がどのくらい年金を受け取れそうか「ざっくり」とでも知っておけば、老後の準備もしやすくなりそうですね。

家計の見直し、そしてセカンドライフを見据えたマネープランづくりは、「お金のプロ」の客観的なアドバイスを参考に進められると、より効率よく、心強いものとなるでしょう。

【ご説明】「第1号厚生年金被保険者」とは

厚生年金は現在、下記のように分類されています。

第1号厚生年金被保険者…厚生年金保険の被保険者のうち、民間の事業所に使用される者
第2号厚生年金被保険者…旧共済年金の加入者(国家公務員共済)
第3号厚生年金被保険者…地方公務員共済
第4号厚生年金被保険者…私立学校共済

参考:企業年金連合会「第一号厚生年金被保険者」

【参考資料】