厚生労働省は2021年5月14日、2021~23年度の65歳以上の介護保険料が月6014円(全国平均)になると発表しました。2018~2020年度の5869円から2.5%上昇し、制度創設以来はじめて6000円を超えたことになります。 

急速に進む高齢化のために介護保険料は年々上昇し、制度が始まったときの2911円から実に2倍以上となりました。高齢化が進み介護サービスの利用者が増えたことなどが要因となっています。

そこで今回は、介護費用の伸びの要因や地域差などをチェック。介護保険制度の仕組みも学んでいきましょう。

介護保険料は2025年約7000円弱に

介護保険費用は自治体ごとで決まるため、地域によって差が生まれます。高かったところは下記の通りです。

  • 東京都青ヶ島村…9800円
  • 秋田県五城目町…8300円
  • 福島県葛尾村…8200円

一方、低かったのは以下の市町村となっています。

・北海道音威子府村・群馬県草津町…3300円
・東京都小笠原村…3374円 

なお、団塊の世代が全員75歳以上(後期高齢者)となる2025年度の保険料額は6856円になると推定されています。介護保険制度は開設以来、一度も保険料が下がったことはありません。なぜ伸び続けるのか、制度の仕組みとともにチェックしていきます。