次に、先ほどの50代の金融資産保有額から、借入金残高を差し引き「純貯蓄額」を計算してみましょう。

50代の純貯蓄額(金融資産保有額-借入金)

  • 平均:955万円(1684万円-729万円)
  • 中央値:680万円(800万円-120万円)

このように、中央値は680万円となっており、実質的な50代の貯蓄額は700万円を切っていることが分かります。

ここで、2019年に、金融庁のレポートに端を発して話題となった「老後2000万円問題」頭をよぎった方もいらっしゃるでしょう。

「標準的な夫婦世帯が、老後30年に必要となる生活費は、公的年金以外に約2000万円が必要となる」という内容は、大きな衝撃をもって受け止められましたね。

ところが、さきほど計算した50代世帯の純貯蓄は、平均・中央値いずれも、その半分の1000万円すら達していません。

「人生100年時代」が近づくいま。私たちの老後は予想外に長くなる可能性があります。「自分が何歳まで生きるか」は誰にも分かりませんが、生きている間に貯蓄が尽きる事態だけは何としても避けたい、と思う人が大半でしょう。

老後に向けてのラストスパート

それでは、安心して老後を迎えるためにはどのような準備をしていけば良いのでしょうか。

さきほどの「老後2000万円問題」をきっかけに、2000万円を貯蓄目標として掲げる方もいらっしゃるでしょう。

ただ、先ほど見てきたように現状での50代の純貯蓄額の中央値は680万円です。2000万円という金額は、一朝一夕で準備できるものではない、ということは確かであるといえそうです。