サラリーマンとして働いているなかで、キャリアの最盛期を迎える方の多い50代。責任あるポジションを職場で任され、やりがいを持って働いている方もいるでしょう。

収入もピークを迎え、今までコツコツ支払ってきた住宅ローンの返済や教育費の支払いにも、ようやく終わりが見えてくる頃です。

ただ、同時に心配になってくるのが老後の生活ですよね。

「そろそろ真面目にお金について考えないといけないのに、どうしたらいいかわからない・・・」こんな風に考えている人も多いはずです。

そこで今回は、定年目前の50代にまつわるお金事情について解説します。50代のみなさんはいくら貯金しているのか、またお金をいくら借りているのか、さっそく見ていきましょう。

50代の貯金、「中央値」は800万円!

2021年1月に金融広報中央委員会が公表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和2年調査結果」をもとに、50代の貯金事情をチェックしていきます。

50代・金融資産保有額
(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均値…1684万円
  • 中央値…800万円

ここで出てくる平均値と中央値について解説します。

中央値はデータの値を大きい順、あるいは小さい順に並べたとき真ん中に位置する値を指し、一方の平均値はデータの値をすべて足して、データ数で割って算出される値を指します。

データのなかに極端に大きい値や小さい値があると、算出される平均値自体に影響を与えるため、中央値の方がより実感を伴った現実に近い値といえます。

また、平均値と中央値で800万円、つまり2倍の差があるのは注目すべき点です。これは50代世帯がそれぞれ保有している金融資産額にバラツキがあることを示しています。

かつて、金融庁が公表したレポートでは、「老後は年金収入以外に2000万円が必要」とのデータもありました。

50代の半分が800万円以下の資産保有ゾーンに収まることを考えると、老後の生活を豊かに暮らすことがいかに難しいかを思い知らされます。