新型コロナ第4波により、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を取る自治体が相次いでいます。飲食店にはアルコール類の提供を行わないよう要請されていることもあり、宅飲みやオンライン飲み会をする機会が増えたという方もいるでしょう。

気分を明るくしてストレス解消にもなるお酒ですが、度を越すアルコール摂取は、悲劇や崩壊を招きかねません。飲酒に絡む過去の事件や事故の例や厚生労働省による適度な酒量の目安などを見ながら、お酒との付き合い方について考えてみましょう。

泥酔が招いた悲惨な事件

アルコールの飲み過ぎで泥酔し、悲惨な事件や事故へと発展したケースも少なくありません。その中には、自宅で飲んでいて発生したものもあります。

特に新型コロナウイルスで宅飲みが増えた昨年から今年にかけては、自宅で飲んでいてお酒やおつまみが足りなくなり、車で買い足しに行き飲酒運転で検挙されるケースも増えています。また、深酒をして翌朝の出勤中に事故を起こすといったケースもあるようです。

9歳の甥を窒息死させた!? 飲酒・泥酔で起きた事故

■2020年11月、千葉県成田市で、酒を飲んでいたにもかかわらず「つまみを買いに」車を運転していた男性が、ワゴン車に激突。8人が死傷する大事故が起きています。

飲酒運転で事故を起こした場合には、免責事由に該当するため、加害者は「自損事故保険」も「車両保険」も受け取ることができません。これは、たとえアルコール濃度が1リットル中0.15mg未満の酒気帯び運転だったとしても同じことです。お酒を飲んだら絶対ハンドルを握ってはいけません。