結局、ふるさと納税は何が「お得」なのか
ふるさと納税の仕組みがわかると、寄附金額-2000円=控除額となるので、節税になっているわけではなく、むしろ2000円損をしていることに気が付きます。
つまり、大雑把にいってしまえば、2000円を負担して返礼品をもらうことがふるさと納税の“お得”とするところなのです。
そのため、返礼品が2000円に見合わなければお得とはいえず、反対にたくさん寄附をして返礼品を多くもらえば得をしたといえるわけです。
ただし、先述した控除額の上限があります。収入が少なければ寄附金額も少なくなるため、ふるさと納税のメリットは小さくなり、収入が多ければたくさんの寄附ができるためメリットは大きくなります。
住宅ローン控除を受けている人は注意
控除額の年間上限はあくまでも目安であり、医療費控除や住宅ローン控除などを受けていない給与所得者を想定しているため、これらの控除を受けていると上限額が下がってしまいます。
特に住宅ローン控除は金額が大きいため、これだけで上限額に達してしまう場合があります。そうなると、上限を超えた分は自己負担となるので、ふるさと納税を行っても税金が控除されません。
さいごに
やらない理由として「面倒だから」と思っている人は、ふるさと納税事業者が提供している“ふるさと納税サイト”を利用してみるといいでしょう。
主なふるさと納税サイト
返礼品の種類や寄付金額、寄附したい地域などから探すことができます。また、「控除上限額シミュレーション」なども用意されているので、寄附金額の目安を知ることができます。
寄附をする自治体を見つけたら、申込者の情報、寄付金額を入力し、支払い方法を選択して決済します。ワンストップ特例制度を利用すれば申請書を提出することで控除の手続きも完了します。
手順は思った以上に簡単に感じると思います。まだやってみたことがないという人はこの機会にふるさと納税を始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
石倉 博子