老齢年金の受給開始年齢は「原則」65歳からです。

また、本来(65歳から)の受給開始時期のほかに、

  • 「繰上げ受給」・・・65歳を待たずに年金をもらい始める
  • 「繰下げ受給」・・・受給開始を遅くして受給額を増やせる

というふたつの制度があります。今回は、このうちの「繰上げ受給」にフォーカスしていきます。

年金制度のキホンをおさらい

さいしょに、「2階建て」などとも呼ばれる、日本の年金制度のしくみについてみていきます。

年金制度は「2階建て」

1階部分「国民年金」・・・日本に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務
2階部分「厚生年金」・・・公務員や会社員などが「国民年金」に上乗せして加入

老後に受け取る年金

厚生年金に加入していた人(サラリーマン・公務員)は「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」、国民年金だけ加入していた人(自営業、フリーランス、専業主婦(夫))は「老齢基礎年金」(1階部分のみ)となります。