60代世帯「本当の貯蓄額」はどのくらい?

ここからは、60代の「金融資産保有額」から「借入額」を差し引いた、「純貯蓄額」、つまり本当の貯蓄額をみていきます。

60代の金融資産額から借入額を差し引いた、「純貯蓄額=本当の貯蓄額」の平均は

平均:1745万円―205万円=1540万円

ここではご参考までに、全ての世代の純貯蓄額についても触れておきますね。

全世代平均・・・1436万円ー671万円=765万円
20歳代・・・292万円ー191万円=101万円
30歳代・・・平均591万円ー1460万円=マイナス869万円
40歳代・・・平均1012万円ー1325万円=マイナス313万円
50歳代・・・平均1684万円ー729万円=955万円
60歳代・・・平均1745万円205万円=1540万円
70歳以上・・・平均1786万円ー187万円=1599万円

これをご覧いただくと、60代は、貯蓄額から負債額を差し引いた「純貯蓄額(本当の貯蓄額)」の平均が大幅に上がる世代であることが分かりました。

さいごに

今回は60代の貯金事情についてながめてきました。

住宅ローンや子育て費用が一段落つき、定年退職金としてまとまった収入を得る人も増える60代。

純貯蓄額も順調に上がり、平均値だけを見ると、貯蓄の成果を実感している家庭が多いようにもうかがえます。

その一方で、同じ60代の中でも世帯によって大きな貯蓄格差があることも確か。

各世帯の貯蓄額は収入、家族構成、そして退職金の有無などに左右されるといってよいでしょう。

とはいえ、60代時点の貯蓄状況についていえば、若いころからの資金形成への意識の差も、ある程度影響していることはあながち間違いではないかと思います。

長い老後を見据えた資産運用は、できるだけ早めにスタートされることをおすすめします。

「お金を増やすってなんだか怖い」「預貯金以外の金融商品って難しそうで敷居が高い」

そんなお悩みがある方は、ぜひ資産運用のプロフェッショナルのアドバイスを受けてみるとよいでしょう。

参考資料