50代は定年退職と老後生活に向けてラストスパートの年代です。
年金の受け取り方について、夫婦で作戦会議をしている世帯も多いのではないでしょうか。
仕事を退職して老後生活が始まれば、年金と貯蓄でやりくりをしていかなければなりません。
年金がどれくらいもらえるか、貯蓄が十分かどうかの確認をしておきたいところです。
私は大学卒業後、信用金庫での勤務経験があり、FPの資格を持つファイナンシャルアドバイザーとして、多くの方のファイナンシャルプラニングに関わってきました。
そこで今回は、50代の貯蓄額から、老後の資産形成について見ていきたいと思います。
50代の平均貯蓄額はいくらか
それでは50代の平均貯蓄額について見ていきたいと思います。
金融広報中央委員会「令和2年(2020年)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」によると、50代の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)は以下のとおりです。
平均値:1684万円
中央値:800万円
中央値とは、データを小さい順、あるいは大きい順に並べたとき、ちょうど真ん中にくる値を指します。
平均値は極端に大きな数値の影響を受けやすい特徴がありますので、中央値の方がより実態を反映した数値と言えるかもしれません。
次に金融資産の保有割合も見ていきましょう。