長期化するコロナ禍。はたらき盛りの皆さんの中には、住宅ローン・教育費といった目前のお金のやりくりに加えて、ご自身の老後に漠然とした不安を抱えていらっしゃる方が多いかと思います。

「人生100年時代」が迫るこんにち。現役世代の私たちにとって、老後の生活は予想以上に長くなることが考えられそうです。

多くの人が老後の生活をスタートさせる60代。

還暦を過ぎ、定年退職・お子さんの独立といったイベントを経験する方も多い時期。

60代は「生活や預貯金にゆとりを感じ始める世代」というイメージを持たれることも多いかと思います。

さて、現状はいかに?

今回は、『60代「貯めてる世帯」はココが違う。貯蓄格差が起こるワケ』と題し、還暦60代世帯のお金事情を深掘りしていきます。

60代世帯、貯蓄額の平均はどのくらい?

さっそく、金融広報中央委員会が公表した「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2(2020年)年」より、60代の貯蓄事情を金額別の割合で、単身世帯と二人以上世帯に分けて見ていきます。

※それぞれ、金融資産を保有していない世帯を含めた金額・割合です。

60代「単身世帯」のお金事情

60代の金融資産保有額:単身世帯(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均:1305万円
  • 中央値:300万円

※中央値とは、金額が小さい人、もしくは金額が高い人から順番に並べた時、真ん中に来る人の金額です

〈貯蓄額ごとの分布〉

  • 金融資産非保有者:29.4%
  • 100万円未満:9.1%
  • 100万円~200万円未満:5.0%
  • 200万円~300万円未満:3.3%
  • 300万円~400万円未満:4.8%
  • 400万円~500万円未満:2.9%
  • 500万円~700万円未満:5.3%
  • 700万円~1000万円未満:5.2%
  • 1000万円~1500万円未満:7.2%
  • 1500万円~2000万円未満:4.5%
  • 2000万円~3000万円未満:6.7%
  • 3000万円以上:13.8%